平成元年4月 建設部監理課副参事 兼課長補佐(38歳)
平成3年4月 建設部監理課長(40歳)
現在の市の契約・検査システムを構築しました。
平成6年4月 保健衛生部参事
兼 ゴミ処理プロジェクト課長(43歳)
新清掃工場建設事業について地元の方々の同意を得、長戸地区板橋町で建設事業がスタート! 新清掃工場建設は市の最重要プロジェクト。 平成6年4月11日地元に入りました。 納屋の中から反対運動の看板がのぞいていました。 1年間に個別訪問500回以上、地元の方と膝をまじえて話し合いました。
平成9年4月 都市整備部長(46歳)
工業団地拡張事業、総合病院用地確保、総合運動公園建設事業をスタート、都市計画道路の整備促進

平成12年4月 企画財務部長(49歳)
市街地活性化事業、コミュニティバス運行、流経大との龍流連携事業をスタート、事務事業評価人事評価等行政に評価手法を導入、財政健全化プラン等行財政改革を推進。
将来を見据えた財政健全化計画をスタート!

平成18年4月 龍ケ崎市第15代助役
平成19年4月 龍ケ崎市初代副市長
副市長として市役所が変わる戦略会議を主宰、若手職員による市民サービス部会・市民協働部会・財政健全化部会、組織機構部会の中で、人材育成に努め、市政への市民参画の向上、市役所の便利度アップ、財政危機の解消に向けた政策提案をし、市民の幸せづくりに邁進。
平成21年8月31日 龍ケ崎市副市長を退任
市役所で働き、あれから40年の歳月が過ぎました。 龍ケ崎市もここにきてようやく、健康で安心して暮らせる街としての骨格が見えてまいりました。
しかし、大きな難しい課題が山積しているのも事実であります。 生まれ、育てられたふるさと龍ケ崎を誰よりも愛しています。幸い健康に恵まれ、頭もまだまだ十分に働きます!
|